- TOEICスコアを上げるためにどのリスニング教材がいいのかなぁ
- リスニングに効果的でコスパの良い教材が知りたい
リスニングを高めるために効果的な教材があれば知りたいですよね。
事実、TOEICにおいて、リスニング力はすぐにスコアに反映される力です。
リーディングパートが苦手でもリスニングパートの点数が高ければ、高得点を取りやすいとされています。
今回は、TOEIC865点で様々なTOEICのリスニング教材を使ってきた筆者が、効果的なコスパの良い教材を紹介します。
- リスニング教材の選び方
- 初心者~中級者向けのリスニング教材
- リスニング力を鍛えるのにおすすめの無料動画
リスニング力を高めることは、TOEIC高得点に必須ですし、リーディングを高めるよりも早く、効果的にTOEIC高得点に到達できますよ。
では、いきましょう。
TOEICスコアアップにつながる教材の2つの選び方
TOEICのリスニング教材を選ぶさいに、2つの重要な基準があります。
- 自分のレベルと目標スコアにあったもの
- 解説がわかりやすい
この選び方を間違ってしまうと、勉強していてるのに点数が思うように上がらなかったり、効果が半減してしまうので、注意して下さいね。
自分のレベルと目標スコアに合ったもの
教材えらびの基準として、自分のレベルや目標スコアにあったものを選ぶことが大事です。
例えば、TOEIC500点未満の人がTOEIC700点以上の中級レベルの教材を選んでも、難しかったりして、やる気がなくなり挫折してしまいます。
結局、またほかの教材を買い直すハメになってしまいます。
ポケモンのゲームでも、主人公が順調に成長できるように相手のレベルは少しづつ上がっていきますよね。
反対に、簡単すぎても参考にならないでしょう。
だからこそ、自分のレベルにあったものを選ぶことがスコアアップのための近道なのです。
ポケモンのレベル上げと同じように、段階的に、難易度を上げていくことが教材選びでも大切です。
解説がわかりやすい
2つ目は、なるべくわかりやすい解説がついている教材を選ぶことです。
というのも、解説がわかりにくいと間違えた問題の原因や、次また同じ問題を解くときに正解までの導き方がわからないままになってしまうからです。
問題を解いただけで終わってしまっては、いつまでも実力は上がっていきません。
そのため、とくにTOEICにまだ慣れていない人や自信がない人は、わかりやすい解説があるかどうかが教材選びで大事になってきます。
次また同じような問題を解いたときに、答えられるようになっておくことが大切ですよ。
TOEICリスニング初心者~中級者向けの教材
さっそくTOEICのリスニング教材について初心者~中級者に分けて紹介したいと思います。
初心者向け(TOEIC300点~600点)
まずは、初心者向けのリスニング教材を紹介していきます。
英語耳 発音ができるとリスニングができる
英語耳の特徴3つ
- 英語特有の発音を網羅
- 英語独自の発音ルールが記載
- 付属のCDで発音の練習ができる
私詩人もこの本を使って日常会話やTOEICに重要なリスニングの基礎をたたき込みました。
「s」、「a」などの発音にもいくつかの種類があることを学べ、リスニングの土台を形成するのにとても役立ちました。
TOEIC対策はもちろん、日常会話力を上げたい人どちらにもおすすめの一冊です。
TOEIC公式問題集
TOEIC公式問題集の特徴2つ
- TOEIC本番と同じ難易度の模試を2回分収録
- 流れる音声は、本番のナレーターと同じ
ETSと呼ばれるTOEICの問題を実際に開発している団体が出している問題集になります。TOEIC本番の難易度とほぼ同じなので、本番同様の練習に最適です。
実際に私自身も使っていますが、模試を解くだけでなく、音読やシャドーイング、問題形式を掴むための練習など多岐にわたる使い方ができる一冊です。
一冊はもっておきたい教材といえます。
詳しい使い方を知りたい方は下の記事をご覧ください。
↓
世界一わかりやすいTOEICテストの授業 Part1~4リスニング
本書の特徴2つ
- 超有名英語講師の関先生が著者
- 各パートの特徴、傾向・対策を網羅
本書は、点数に直結するリスニングの知識やテクニックについて詳しく解説されています。
パート1~4で出題される問題の中で、日本人が聞き取りにくい単語や試験でよく出るポイントが書かれており、TOEICに特化したリスニング力を高めることが可能です。
中級者向け(TOEIC600~800点)
続いては、中級者向けのリスニング教材について解説します。
TOEIC公式問題集
TOEIC公式問題集の特徴2つ
- TOEIC本番と同じ難易度の模試を2回分収録
- 流れるリスニングも本番と同じ音声
先ほどの初心者向けと同じ内容にはなりますが、公式問題集は初心者~中級者まで幅広く使える教材です。
自分のスコアを測るだけでなく、音読やシャドーイングなどの訓練に特化して、使う方法もあります。
詳しくは下記記事をご覧ください。
↓
TOEIC精選模試リスニング
TOEIC精選模試リスニングの特徴
- 本番テスト5回分の模試が収録
- 問題の解説が丁寧でとてもわかりやすい
- 問題毎に正答率が書かれている
TOEIC精選模試は、公式問題集よりも問題の難易度が高く作られているため、TOEIC600点以上の中級者向けの教材といえます。
本番テスト5回分載っており、解説がとても丁寧なので、1冊でかなりのレベルアップが可能です。
問題毎に載っている正答率から、問題の難易度がわかるため、間違えてもいい問題と確実に正解しなきゃいけない問題の区別をつけながら実力をつけることができます。
↓
TOEIC公式 L&R+800
TOEIC公式L&R+800の特徴
- 本番の試験と同じETSが問題を作成
- 全462問中138問が難問
- 難易度の高い220単語を集めた単語集つき
現在600点から700点台で、なかなか800点台に届かない方にうってつけの教材です。
費用は3300円ほどで、公式問題集だけでは物足りないという方におすすめです。
TOEICシャドーイング教材
TOEICのリスニング力を効果的に高める勉強法として、シャドーイングがあります。
続いては、シャドーイングを行う際に効果的なおすすめ教材について紹介します。
TOEIC公式問題集
公式問題集の特徴
- TOEIC本番と同じ難易度の模試を2回分収録
- 流れるリスニングも本番と同じ音声
公式問題集は、問題を解いて復習するだけでなく、音読やシャドーイングなどの学習法を用いた勉強にも効果的に役立つ教材です。
シャドーイングをするならTOEIC本番と同様の単語や表現が使われている文章で行うことが重要です。
その点では、リスニング音声と問題自体が本番と同じものになるので、シャドーイングの効果をダイレクトに実感しやすいのがメリット。
シャドーイングの使い方について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ
↓
究極の英語リスニングvol1
究極の英語リスニングvol1の特徴
- リスニングに特化した教材
- 音声スピードを調整できるため、初心者でも安心してシャドーイングできる
英文の長さもちょうどよく、文章も難しすぎないため、初心者におすすめのシャドーイング教材といえます。
【無料】TOEICリスニング力を高めるYouTube動画
TOEICのリスニングに特化した動画ではありませんが、リスニング力を根本的に鍛えることができる動画をここでは紹介します。
楽しく学べるので個人的にはとてもおすすめの動画です。
私自身もTOEIC865点をとったときによく暇つぶしで見ていました。
あいうえおフォニックス
あいうえおフォニックスさんは、初心者~中級者の人にオススメの動画です。
よく混乱しがちな発音や英単語、文法についてアニメーションを用いてわかりやすく解説されていて、とても見やすくためになります。
English with Emma
英単語や英文法を基礎から応用まで網羅的に学べる動画です。
こちらのネイティブの女性は、発音もわかりやすく聞き取りやすいためリスニング力を高めるにはとてもよいです。
このYouTuberは海外ではかなり有名で、英語を第2言語として学んでいる韓国人や中国人の間でよく見られているそうです。
初心者~中級者まで幅広い人におすすめですよ。
Easy English
海外の日常の様々なシーンの単語や表現を学べる動画です。
映像がアニメ調で楽しく見られます。
最後に伝えたいこと
最後にこの記事の内容をまとめると
【TOEICリスニング教材の選び方】
- 自分のレベルと目標スコアに合ったもの
- 解説がわかりやすい
続いては、初心者向けのリスニング教材です。
- 英語耳
- TOEIC公式問題集
- 世界一わかりやすいTOEICテストの授業 part1~4
中級者むけのリスニング教はこちら
- TOEIC公式問題集
- TOEIC精選模試リスニング
- 公式TOEICL&R+800
シャドーイング教材はこちら
- TOEIC公式問題集
- 究極の英語リスニングvol1
リスニング力を効果的に鍛えるYouTube動画はこちら
- あいうえおフォニックス
- English with Emma
- Easy English
以上です。
ぜひ、紹介したリスニング教材を活用してリスニング力を高めて高得点を目指してください!